先日、社長と私は長崎で汗まみれなってきました。伸び放題の草と木を相手に草刈り機とチェーンソーを振り回して来たわけですが。
汗をかいた戦利品ふたつ‥‥
お庭のくつろぎセット。
重くて重くて、私は抱えきれず社長が階段を登り運んでてくださいました。ありがとうございます、
ひまわりにお寄りの際は是非一服タイムにお使いください。
ふたつめがこれ。
スズメバチの巣です。
中にはまだ蜂の子が生きてムニョムニョしてます。じきにサナギが成虫になるのではないかと私は懸念してますが。
犬塚が買い物に出てる間にズズメバチに社長は追われたらしい‥‥すっ飛んで逃げる社長を見たかった‥‥
見事な巣です。
きれいな縞模様、丸みといい、つなぎ目もわからないポケット。
スズメバチは設計図もなく巣を作ります。
スズメバチたちは話し合いながら作るんだろうか?女王バチが指示するんだろうか?
ただただ本能のまま作るんだろうか?
眺めれば眺めるほど疑問は尽きない。
女王バチに働き蜂。子孫を残すという使命に一生を捧げます。
正に女王バチの子孫繁栄の歯車となって一生を送る。
私たち人間からすると考えられない人生。
しかし、本当にそうだろうか‥‥
会社の歯車になる、歯車じゃない人生‥‥どこに違いがあるのだろう。
スタッフ教育方針
常に頭に汗をかきながら考え続けることができる、企業のただの歯車にならない人財を目指す
ただの歯車にならない‥‥とはどういうこと?
人手不足の中毎日毎日業務に追われます。
私たちは毎日毎日決まったシフト、ルーチン業務に乗っかり仕事をします。
正に歯車人生。
教育方針の歯車にならない‥‥なんて無理、経営者の空ごとと私は思います。
そもそも歯車にしてるのは経営者じゃん❗とおもいませんか?
5月から入社して和敬会の仲間になって頂いた看護師Issei君。
入居者の個別リハビリをはじめ既にスタッフの良き相談相手になって頂いてます。
彼は入職して間もなく、排便管理をもっとわかりやすく、より正確に把握できるようブリストルスケールを現場に提案、実用化しました。
他にも服薬管理、目薬管理‥‥現場スタッフと喧々諤々。
個別リハビリをしろと私からのプレッシャーも何のその。
代表の好きなセリフ「頭に汗をかく」彼は毎日汗をかいてんだろーなー。
お盆の初日朝からあずさ姐さん、「盆まんじゅう作っていいですか?」
もちろん「いいよー」
まあ、欲を言えば計画的にしろ❗くらいですか。
しかし、常に頭で何しよーって考えてないと「〇〇しよー」とはならない。
毎日毎日正確に回り、組織の全体を動かす一部になることも大事です。
歯車が一つでも動かなくなると組織は回らない。
しかし、それでは組織は変わらない。発展もない。
たまには、歯車を大きくしたり増やしたりしなきゃ。
どこの歯車を大きくするか?どこに歯車を増やすか。
頭に汗をかいて考えてください。
ときには歯車の中から飛び出してもいいのです。
あなたの歯車が大きくなると組織の回転は更に大きくなるはず。
たまには自分の歯車を俯瞰して見よう❗
和敬会を回すあなたの歯車、飛び出してみますか?大きくしてみませんか?
スズメバチは一生本当に歯車人生なのか?
スズメバチを擬人化し働き蜂「マリア」の一生の物語。ただの歯車ではないマリアを知ることができます。
是非手にしてみてください。