令和2年4月20日 私たちはマグロなのかもしれない…

スタッフブログ
この記事は約5分で読めます。

コロナのお陰で日常が変わりつつあります。

毎月あった、研修に会議、病院訪問、営業…全て中止と来所に面会禁止。

事務所にいることが増えました。

何か落ち着きせん。

横で同じように腐ってる方がおられました❗

机を並べる横のお方と共通項があることに改めて気付きました❗

①ぼーっとできない。

②ルーティン業務大嫌い❗

③思い立ったら他はそっちのけ❗

これをポジティブに変換すると…

①動き回りたーい❗

②(もちろんルーティン業務こなして)もっと仕事したーい❗

③思いたったらすぐ動きたーい❗

ってな感じでしょうか?

要は、やりたいこと、好きなこと、動き回りたーい❗ってことですよ。

和敬会に来させて頂いてもうすぐ3年、皆さん、お付き合い頂きありがとうございました。

毎日長崎から通い愛車は先日10万キロ越え。

そろそろ潮時、足を洗わせて頂きます。

土日は基本お休みです。

しかし、何故か高来に居ます。

晴れた土日は外作業の日。土日は私にとってお仕事じゃないんですよねぇ。

先日、花の整理、植え替えをしてたらあるスタッフから

「庭仕事が好きなんですねぇ」って言われました。

そうなんですよ。好きなんです。我が家には義母や義父が植えた花やら果樹がたくさんのあります。

私の実家は商売をしてましたので通りに面した所で庭の土なんてなかった。ましてや畑なんてもちろん。

結婚して香焼に嫁ぎ庭と畑のある生活をして初めて花やら果樹、庭木に触れました。

今までなかった楽しみを見つけたんですね。

前職を辞め代表とお仕事をするまでに2ヶ月遊んでました。毎日畑に行って1日過ごしてましたが、飽きませんでしたねぇ。

きっと花のある生活、空間の心地よさを皆さん感じて頂けると、happyを感じて頂けると思い作業をする。

草刈りも同じ。草刈り機作業は無になれますし、集中して考え事や妄想の世界に入ることができる時間なんです。

これも結婚して見つけた楽しみ。もちろんきれいになった庭や畑をみて、満足!満足です。

皆さんから見たら仕事、もちろん仕事場の作業だからお仕事。

平日の勤務時間の中でこなせればベストなんでしょうが、不器用であること、私のお仕事が平日に集中する事…諸事情を勘案すると平日にはなかなか時間が取れない。

じゃぁ、しなきゃいい。そもそもケアマネの仕事じゃないし。

そう、私はケアマネ、なんちゃってケアマネですが、一応担当利用者の生活を見てるつもり。

私のケアマネ像ではありますが、ケアマネが目指すべきプランは介護サービスで完結しない、介護サービスに頼らないプランです。

だから、介護サービス以外のところで自己実現、happyになれるプランを作らねばならないんです。

入居者様が花で癒されhappy、訪ねて来られるご家族も同じくhappy…

事業所がきれいになれば、関わる方々皆さん色んな意味でhappyに感じていただけるならば私もhappyです。

私ができることでhappyが生まれるのであればやりたい❗

だから、休みに趣味か仕事かわからんが出て来て取り組む‼️

誤解して欲しくありませんが、私は不器用なので休みの日にしますが、同じ様にやれと言ってるのではありません。

例えば、

リッキーと向き合う時間があったらいいのに…

今日は人員体制に余裕があるから、リッキーの横に座りじっくり関わろう。

も大事だけど…

よし!今日はリッキーと向き合うぞ❗10分どっかで時間を作るぞ❗

ルーティン業務やシフト業務とは一見システマティックに見え、合理的に出来ているものと考えがちですが、実はそうではなく、常に時短、合理化、業務改善のテーマになりやすい。

言い換えると、手抜きもしやすく、無駄も多い。

「忙しい」ことは百も承知で「リッキーと向き合う時間を作る」 とはどうしたらいい?

今日のルーティン業務、シフト業務を工夫して(それには手抜きもあるんです。)時間を作る。

他にも方法はあるかもしれません、いやきっとあるでしょう。

コロナによる、テレワークへの変換は私たち介護業界の人間には無縁です。利用者の日々の生活を支える仕事にはできません。

しかし、世界中がコロナの影響を受けて混乱してます。

これを逆手にとって、今できることを探す‼️と隣のお方はもうしておられます。

残念ながら私も同じようにこの数日間考えていた…

仕事とはなんだろう…1日24時間、起きてる時間の半分はお仕事です。

だからこそ、ただ決まった時間を流れ作業のようにシフト業務だけを流して終わるのではなく、8時間の中に自分の意識と意思で利用者と向き合う瞬間、利用者をhappyにする瞬間を作りたいと思うのです。

竹林整備も花の世話もお掃除も「直接的援助」ではありません。「間接的援助」です。いわゆる「仕掛け」です。

代表も私もほとんど現場にはいません。いないからこそできる仕掛け、現場のスタッフではなかなかできない仕掛けをして回るのがお仕事です。

私たちの作った仕掛けを上手く活用して入居者様、利用者様をhappyに!スタッフもhappyになって頂きたい。

さあさあ!水曜日から個人面談ですよ‼️代表をいじめる準備はいいですか❗皆さん、応援してます。

私も「そろそろ潮時…」を握って代表と向き合いましょう‼️

ちなみに、「足を洗う」の語源は

裸足で修行に歩いた僧は寺に帰り、泥足を洗うことで俗界の煩悩を洗い清めて仏業に入ったことから、悪い行いをやめる意味で用いられるようになった。 その意味が転じ、現代では悪業・正業に関係なく、職業をやめる意でも使われるようになった。

だそうです。今の私にピッタリ‼️

俗界(代表から引きずり込まれたこの3年間)の煩悩(心身にまといつき心をかきみだす、一切の妄念・欲望。)を洗い清めて仏業に入る。

今の私のためにあるような言葉❗

皆さんの面談での成功⁉️をお祈りしてます‼️

タイトルとURLをコピーしました